(無題)

九州旅行の3日目までの写真を投稿しました。
ブログの残り容量が目に見えて減ってきているので
もう少し写真に頼らない日記を書きたいものですが、
如何せん文才が無いもので
写真が無いと何が何だか伝わらないので…
文才はどうやったら身に付くのだろう…
文学部の授業を受けたら得られるのかな?

秋の彼岸。
という訳で、半田市の彼岸花の名所、
矢勝川まで愛犬と共に行ってきました。

屋台が立ち並んでいます。
そう言えば、半年前の佐布里梅まつりでも屋台が出ていたな…
最近は桜だけでなく他の花の花見でも
屋台を出すのが主流なのですかね?


かなり大勢人が居ます。
矢勝川ってこんなに人気なスポットだったっけ?
中国語を喋っている人もちょこちょこ居るし…
中国から半田まで観光に…?


謎の行進もしていました。
な、何なんだあれは…
最近は町興しを掲げた観光地化が激しくて
地元住民が置いてけぼりにされている感があります。
何故最近こんなに観光が盛んなのかな?
平和な証拠?

コメント