(無題)

伊豆諸島旅行第4日目。

6:53、起床。
宿で朝食を食べ、帰り支度を済ませます。
同行の2人は大型客船で帰り、
僕はバイトの都合上飛行機で帰るのでここでお別れ。
また会う日まで…
宿の人に送ってもらって神津島空港へ。


驚きの小ささです。
半田駅くらいでしょうか。
カウンターで航空券を購入。
航空券高過ぎだろ!
船の3倍くらいするぞ!
バイト先に交通費として請求したい。


10:00発NCA302便に搭乗。
小っちゃ!
何と19人乗り。
色々と驚きの連続です。


さらば、伊豆諸島…!
写真は伊豆大島です。
大島って本当に大きいんだな…


うつらうつらしたら
一眠りする間も無く本土に。
吃驚するくらいごみごみしているな…
飛行場の隣のグラウンドで試合をしている
選手の背番号が見えるくらいの低空を飛びます。


10:38、調布飛行場に到着。
こんなに近かったのか…
これだったら、
今日は暇だから神津島行くか!
みたいな事も可能ですね。
お金さえあれば。
という訳で、伊豆諸島旅行は終了しました。

高校以降で初めて離島を旅しましたが、
離島というのも良いものですね。
山も海も、素晴らしい自然を手軽に満喫出来ます。
鉄道が無いのは残念ですが…
あと、人の旅行計画に乗ったのは
大学に入ってから初めてです。
これで、中学時代の友達(西沢渓谷)、
高校時代の友達(バルカン半島)、
大学(理Ⅱ)の友達(三浦半島)、
大学(理Ⅰ工学部志望)の友達(満洲)、
大学(理Ⅰ理学部志望)の友達(伊豆諸島)の
それぞれと、この夏休みで共に旅行した事になります。
同行者によって道中の会話が如実に違ってきますね。
思った事としては、
自分とはかけ離れた分野の友達との方が道中の会話は面白いです。
非日常感が増すからかな?
そんな訳で、これからも旅行同行者は随時募集中です!

コメント