今日は第3学期(2年夏学期)の成績発表がありました。
進学振り分け参加確定!
スポ身は無事認定されず。
可も無く不可も無く…
今期は良もありませんでした。
基礎化学実験の所為なのか、
物質科学の平均点は下がってしまいましたが、
現代物理学とフランス語(第三外国語)のお蔭なのか、
総合科目の平均点が異常に上がり、
総合平均点は0.37点上がって92.30点でした。
誰だ、3学期は皆3点くらい平均点が上がるとか言ったのは。
今日は水回りの大掃除とかをしていました。
何故この時期なのか?
何と無く思い付いたからです。
いやー、やっぱり掃除をすると気分爽快ですね。
あと、午後は自転車で大学へ赴き、
学割証を貰いに行ったりしました。
バイトをやると、こういう何でも無い1日を有難く感じます。
これもバイトをやる意義の一つなのでしょうか?
まあ、登山でも似た様な事を感じますが…
コメント