満洲旅行第4日目。
名残惜しいですが最終日です。
6:30、起床。
今日は一番賑わっている時の瀋陽の朝市を見てみます。
おぉう、凄い人集りだ。
新宿駅と張り合えるレベルですね。
大量の野菜。
どうやって持ってきたのだろう…
超大量の小旱菜(小松菜?)。
トラックから直売りです。
こんな量が売り切れるのだろうか…?
お米も売っています。
やはり量り売りです。
お魚も売っています。
これまた生きています。
お肉も売っています。
注文するとその場で切ってくれます。
素手?
そんな細かい事を気にしてはいけない(戒め)
洋服も売っています。
地産地消?
楽器も売っています。
朝市でヴァイオリンを買う人は居るのか…?
蛇口まで売っています。
最早何が何だか。
CZ曰わく、朝市は何でも売っていて
しかもスーパーより安いからとても便利なんだとか。
中国の朝市は小宇宙ですね。
朝市の活気を肌で感じた後は朝食を食べ、
いよいよ出発の時がやってきました。
自動車で瀋陽桃仙国際空港まで送って頂きました。
名残惜しいですが、空港でお別れ。
13:35発NH926便に搭乗。
遅延して14:10発になりましたが。
再見、満洲…!
18:06、成田国際空港に到着。
定刻より30分近く遅れています。
ここからはスピード勝負です。
元々は18:30発の快速列車に乗る予定でしたが、
飛行機の扉が開いた時点で18:18になっており、
幾ら何でも不可能だという事で
已むを得ず特急を使う事に。
18:48発成田エクスプレス46号大船行きに乗車。
イギリス旅行以来の成田エクスプレスだな…
全員寝ているのかというくらい車内が静か過ぎる。
品川駅で20:07発東海道新幹線のぞみ259号に乗り換え、
名古屋駅から名鉄名古屋駅へと歩き、
21:59発名鉄犬山線急行新鵜沼行きに乗り換え、
22:09、西春駅に到着。
こうして、今回の満洲旅行は終了しました。
CZの家族の方には本当にお世話になりました。
お蔭様で満洲を満喫する事が出来ました。
現地語に精通している連れが居ると
海外旅行は格段に自由度が増しますね。
4日間という短い間しか居られなかったのは残念です。
人生2回目の中国でしたが、
何だかんだであの賑やかさは好きです。
またいつか行きたいものです。
コメント