(無題)

今日からバイトはお盆休み。
お盆休み初日の今日は
東京大学ピアノの会の八月演奏会がありました。
僕のピアノの会デビューは去年の八月演奏会だったな…
全く宣伝していなかったのは
今回全く自信が無かった事の現れです…
バイトの所為にはしたくないけど、
バイトで練習時間が削られたのは紛れも無い事実だしな…
まあ、バイトは分かっていた事だから、それを鑑みて
早め早めに完成させなかった自分が悪いか。
弾いたのは
ヘラー作曲 前奏曲Op.81-10
マクダウェル作曲
森のスケッチOp.51-1「野バラに寄せて」
炉端のおとぎ話Op.61-5「お化け屋敷」
東方紅魔郷 おてんば恋娘
の4曲。
何だかんだで止まらずに弾き切れました。
おてんば恋娘はボロボロでしたが…
自分に馴染まない曲ってありますよね。
幾ら練習しても大して上達しない曲。
練習の仕方が悪いだけなのかも知れませんが…
ラフマニノフやスクリャービンとかは
一見難しそうな譜面でも結構弾けるようになる一方、
メトネルやブリューメンフェルトは
一見簡単そうな譜面でも全然弾けるようにならない。
このおてんば恋娘は後者のような感触だったのですが、
頑張ればいけるかも知れないし逃げてばかりは駄目だ!
と特攻してみたら見事に散りました。
まあ、他3曲は上手くいったから良しとするか。
しかし、何故か全く緊張しなかったな…
本番5秒前に後輩に頼てやる事になった
譜めくりの方が緊張しました。
…次の駒場祭大演奏会では
これでもかと宣伝出来るレベルに達せるよう精進します。

コメント