今日から夏休み。
下宿の軒先にかなり大きめのカブトムシが居て
夏を感じさせられました。
意外にも自然豊かな仙川。
まずは朝一番で自動車学校へ。
第2段階の学科を余り受けていなかったので、
一気に3時限受けました。
第2段階では先行学科という、それを受けていないと
特定の技能教習を受けられないという学科が存在するので。
その所為で9,10時限目の技能予約が取れずにいました。
何故第1段階の時点で教えておいてくれないんだ…
夜はバイト。
確率とかの話だったので、
モンティ・ホール問題とか、
サンクトペテルブルクのパラドックスとか、
ランダムウォークとかやってみました。
面白がってくれたので良かったです。
ただ、ランダムウォークの計算はかなり苦戦していました。
数学は閃くか否かにかかっているからな…
自分で閃いてくれない事にはどうにも…
高校の頃って数学の授業はどんな感じだったっけ。
…ずっと授業無視して自習していたから覚えていないな。
数学なぁ…
一度のめり込むと果てし無くのめり込む教科だけど。
コメント