(無題)

早くも曜日感覚が薄れてきています。
期末試験前日と気付いてちょっと驚いたり。
授業が終了したからというのもありますが、
バイトが夏休みシフトになったというのも大きいです。
週2日5.5時間だったのが今週は週5日15時間。
連日の21:00終了は辛い…
眠いし、お腹が空くし…
起床時刻が1時間くらい早まっても大して影響は無いのに、
就寝時刻が30分遅くなると異常に眠くなるのは何故だ…
あと、連日バイトがあると予習が追い付かなくて辛い。
有機化学とか受験以来全然やっていないしな…
大学では構造化学とか物性化学とか、
物理的な(特に量子論的な)化学ばかりやっているので、
ベンゼン環の結合が単結合とも
二重結合とも違うと説明するところで
炭素原子のp軌道同士がπ結合をして
ベンゼン環全体に電子が非局在化している…
と説明しかけて自重しました。
その癖、加水分解とかで説明に詰まるという。
大学の化学と高校の化学はベクトルが全く違うんだよな…

そんな感じで、明日からは期末試験の本期間です。

コメント