遂に駒場でもセミが鳴き始めました。
夏が来たな…
やったぜ。
今日の英語二列はプレゼンテーション。
声量とアイコンタクトには自信のある班ですが、
如何せん視覚資料が貧弱で敢え無く最下位でした。
やはり、映像の力は大きいです。
…もう少し事前に打ち合わせすべきでしたね。
準備不足は否めない。
まあ、過ぎ去った事をうだうだ言っても仕様が無いか。
英語二列の授業を終えたら帰宅…
と思いきや、駒場東大前駅の改札に人集りが。
これはもしや…
「新代田駅で人身事故の為、井の頭線全線運転見合わせ」
やはり…
振替輸送の切符は貰ったものの、
駒場は井の頭線以外の交通手段が皆無に等しい為
渋谷か下北沢までは歩かねばなりません。
その間に運転再開したら阿呆らしいな…
それに、折角なら振替乗車票は記念にとっておこうかな?
という、如何にも鉄な発想で運転再開を待つ事に。
大学へと踵を返したら、英語二列で同じ班の
一緒にカップヌードルミュージアムへ行った人に会いました。
暇なので話をしていたら、
夏休みにまた一緒に旅行へ行く事になりました。
英語二列で新しい友達が出来るとは思わなかったな…
プレゼンは散々だったけど、結果オーライですね。
コメント