第2学期(1年冬学期)の成績原簿が出ました。
今回はオンラインで閲覧が出来ます。
何故もっと早くデジタル化しなかったんだ…!
得点の順番は、高い方から順に
電磁気学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ演習、ドイツ語一列、ドイツ語二列、
構造化学、数学ⅠA演習、英語二列P、数学ⅠA、英語一列、
振動・波動論、情報科学、解析力学、基礎物理学実験、スポ身、
数学の現在・過去・未来、統計分析、記号論理学Ⅱでした。
どうもレポート評価が苦手のようです。
レポートで高得点を取るのは難しいですね…
今日は東大の(春期)入学式。
2年生は休みです。
そう考えると4連休だったのか…
今日もバイトの面接(というか登録会)へ。
今度は試験監督のバイトです。
何故急に幾つもバイトを始めようとしているのかって?
春休みに105円のオーダーでお金が飛んだのと、
夏休みはそれを上回る額の出費がありそうなので…
バックパック旅行だってお金はかかります。
スーツを着て新宿へ。
社会人になった気分。
とあるビルの一室で派遣会社への登録を行いました。
スーツを着ているのは僕だけじゃないか…
張り切って損したかな…
何やかんや色んな書類を書かされました。
この場合、住所ってどっちを書くべきなのだろう?
調布市なのかな…
うーん、住民票を移すべきなのだろうか…
でも、東京都民になるのは癪だしな…
コメント
住民票は一応移しておかないと、法に触れるらしいですよー。実際は問題になることが少なくて、移さない人も多いようですが。
バイトで住所をちゃんと証明するときも住民票の写しが必要になることもありますし、移しておいた方が無難かと思われます。
ちなみに僕は転入・転出届は出しましたが、本籍は実家に置いています。
住民票の写しは既に提出しました。
住民基本台帳法第4章第24条
「転出(市町村の区域外へ住所を移すことをいう。(後略)」
民法第22条
「各人の生活の本拠をその者の住所とする。」
生活の本拠はあくまで半田市であって、調布市は居所(民法第23条)だから、ま多少はね?