授業2日目…
と言いたいところですが、
今日は必修・準必修科目が一切無く、
興味の湧く講義もこれと言ってなかったので
木曜日は定休日という事になりました。
こんな事が起ころうとは…
しかし、金曜日や月曜日なら兎も角、
木曜日が休みになったところで
暇を持て余す時間が無駄に長くなるだけだから、
何かしらの予定を入れたいな…
という事で、バイトを始める事に。
しかし、バイトはどう探せば良いのか…
と思っていたら、MS(元旭丘高)が
僕を塾講師のバイトに推薦してくれました。
持つべきものは友達ですね。
下宿から徒歩5分以内という超好立地の塾。
今日は面接がありました。
初めて履歴書というものを書いたな…
公立中学からの公立高校で資格職歴一切無し。
こうして見ると何て貧弱な履歴なんだ…
まあ、理物志望の大学2年生ならこんなもの?
MSが話を付けておいてくれたからか
質疑応答は所属サークルを訊かれるだけで終わり、
そのまま筆記試験に。
数学ⅠⅡⅢABCの試験を受けさせられました。
余弦定理とか円に内接する四角形とか懐かし過ぎワロタ。
…どう解くんだったっけ。
お情けで10分間延長されても結局完答出来なかった屑。
センター試験数学ⅠA74点の実力が火を噴くぜ!
あの点は寧ろ必然だったのか。
こんなのが数理科学全優とか東大も堕ちたものだ。
うーん、採用されるのだろうか…
これで落ちたらお笑いですね。
コメント