休みの終わりにはつい次の休みの事を考えてしまう。
今日は4/6という事で、
ゴールデンウィークの家族旅行の
指定席券を購入しに半田駅へ出向きました。
増税後だし、今年のゴールデンウィークは短いし、
旅行する人はそんなに多くないだろう…
と侮って5/3~6までの分を今日纏めて取ろうとしたら
何と5/3の列車の一部が満席になっていました。
えぇ!?
また、宿も殆ど至る所で満室になっており、
大幅な計画変更を余儀無くされました。
皆そんなに旅行に行くのか…
国内旅行者を考慮すると、日本ってかなりの観光大国なのでは…
切符購入後に半田駅周辺をうろついていたら…
C11のライトが点灯している!?
柵も開いている!
今日は何かイベントでもやっているのかな?
中に入る事も出来ました。
蒸気機関車の運転席はゴツいです。
凄く前が見辛い…
昔の運転手はこんなものを運転していたのか…
このC11乗車体験は、あの日本一開館日の少ない(と思われる)資料館、
半田市鉄道資料館の開館日に合わせたものでした。
そう言えば今日は第1日曜日か…
1ヶ月で10時間しか開館していないので
適当に行った時にやっている確率は1.37%。
かなり幸運だったかも。
僕は生粋の半田市民ですが、
この資料館がやっているのを見たのは初めてです。
その後は最後の桜を眺めながら帰宅しました。
春休み最後の夕食は僕が作りました。
脆皮燒肉。
以前見た料理動画が実に美味しそうで
前々から作りたいと思っていた料理。
皮付き豚バラ塊肉を塩釜焼きして
北京ダックのようにパリパリにする中華料理です。
切るとこんな感じ。
見た目ほど脂っこくなく美味しかったです。
五香粉の香りが台湾を思い起こさせるな…
今回の帰省では普段の自炊で作れない料理を結構作れて満足です。
コメント