(無題)

暑さ寒さも彼岸まで
…って言ったじゃないですかー!
普通に寒い。
暖かいところに行きたくなります。
…この振りは今月2回目ですね。
という訳で、中部国際空港へ。
さあ、いよいよベトナム旅行の始まりです。
今回は一人旅ではないので、
台湾旅行よりは無理の無い行程の筈…
と言いつつ、2泊6日という謎行程なのですが。

出発前に両替。
1,700,000đほど両替しました。
物凄い大金のようですが、1万円分です。
デノミネーションすべきでは…

KN(松山市民)と共にVN347便に搭乗。
女性客室乗務員はアオザイを着ていました。
業務に支障を来たさないのかな…


13:50、Nôi Bài国際空港(ノイバイ国際空港)に到着。
ここからはベトナム時間で記します。
おお、流石ベトナムは暖か
…くないな、大して(気温17℃)。
まさかのタラップ。
大分空港以来だな…
入国審査カードが渡されず
久し振りに英会話で入国審査かと思いきや、
何も訊かれず顔パスしました。
間違えて何とかカード所有者のレーンに並んだけど
それについても何も言われませんでした。
適当だな…
ここで羽田から来ていたTK(船橋市民)と合流。


ベトナムで初の買い物。
普通のパン。
10,000đでした。
乗り合いのミニバスに乗ってHà Nội市街へ。
85,000đって言ってたけど、
手持ちが無くて90,000đにされた…
と言うと大損したみたいですが、
5,000đは25円くらいです。
金銭感覚が狂うな…
90,000đにしても相場よりはかなり安いです。
地球の歩き方曰く、ミニバスはトラブルが多いので
余りお薦めはしないそうです。


空港に続く高速道路…?
歩いている人も居ます。
この交通事情で危なくないのでしょうか…
バイクだけでなく自動車もすり抜けようとする。
バスは兎に角煽りまくる。
1車線に2台並走は当たり前。
逆に1台で2車線占領も当たり前。
信号はお飾り。
何故事故が起こらないのか。


Hà Nội(ハノイ)の街中に降り立つ。
誰も彼もクラクションを鳴らしまくる。
信号は有って無いようなもの。
舗装がガタガタ。
道端に燃える練炭が落ちている。
東南アジアのイメージそのままです。
台湾は先進国だったんだな…
一人旅でなくて良かったです。
ホテルに荷物を置いた後、
夕食をとるべく再び市街へ。


おー、裏路地。
流石に行きませんが、
TKは行きたがっていました。


iPhone(大嘘)
いつからiPhoneはガラケーになったのか。
iPhoneも退化したんだなあ(棒読み)


そんなこんなで見付けた飲食店に。
これはPhở Gà。
ベトナムと言えばPhởですね。
美味しいです。
この香りは何だろう?
何かの香草だと思うけど…
台湾で言うところの八角みたいなものかな?


夕食を終えたらHà Nội駅(ハノイ駅)へ。
これは僕が強請りました。
ベトナムで一番か二番目に大きな駅の筈…
この写真では分かり難いですが、
駅前は全然開けてないです。


時刻表。
Hà Nội駅及びその付近にある2駅
(Long Biên駅〈ロンビエン駅〉、Gia Lâm駅〈ザーラム駅〉)発の全列車。
25本/日です。
Đường sắt Việt Nam(ベトナム国鉄)の中で
最も列車本数の多い駅なのですが…


駅の少し北へ歩くと…
踏切?
しかし、遮断機も線路も見当たらないけど…


これが線路か!
まるで江ノ電のような…
この線路に国際列車が走るというのですから驚きです。
これが東南アジア…!
初日から文化の違いにたじたじです。
この後はホテルに戻って早めに寝ました。

コメント