昨日の話し合いは何とか無事(?)終了しました。
遅刻する時は1時間単位で遅刻する癖をどうにかしたい…
いや、まぁ遅刻しなければ良いだけなのだけど。
今日も特に予定無し。
という訳で、午前中はピアノと勉強をして
午後から愛犬と散歩に出掛けました。
自宅の裏にある任坊山。
何か獣道があるな…
という訳で、入ってみました。
何かあるのかな?
何だ、普通の道に繋がっているだけじゃないか(落胆)
…大学1年生にもなって僕は一体何をしているのだろう。
車道に戻ります。
県道262号線を歩いていたらこんなものが。
太陽光発電?
「太陽の蔵」とかいうプロジェクトだとか。
こんなものが作られていたのか…
同じく県道262号線沿いにあった張り紙。
半田の街新発見…
…列車にパンタグラフ!?
これは新発見だ!
もう武豊線は電化されたんだっけ!?
非電化のままじゃないか(憤怒)
キハ25と313系を間違えるのなら分かるけど、
どうして211系と間違えているんですかね…
ちなみに、本当に電化するのは再来年春だそうです。
そうなると、半田市内を走る気動車は
衣浦臨海鉄道のKE65だけか…
車両に興味は無いと言っても
ディーゼルエンジンのあの響きを聞けなくなるのは寂しいです。
半田も変わっていくんだな…
この後は衣浦海底トンネルまで行って帰宅しました。
散歩は1日8~15kmを目安にしています。
コメント