(無題)

下宿の屋根裏で何かが走り回ったり齧ったりする音が…
ネズミかな?
音から察するに、半田で見掛けた小さいやつじゃなくて
新宿で見掛けたどでかいドブネズミの類だな…
部屋は幾らでも掃除出来ますが、屋根裏は…
寒くなってきたからって
近所のネコがサボっているのでしょうか?
単に東京はネズミが多いのかな?
そう言えば、浦安に(ry

主題科目「宇宙素粒子物理学のフロンティア」の
レポート課題の詳細が告知されました。
A4用紙1枚だとか。
大草原不可避。
そんな文量で纏める方が難しいんだよなぁ…
宇宙マイクロ波背景輻射発見の論文かな?
文系の人も受けているから配慮して、との事。
同じく文系の人も受けている
「数学の現在・過去・未来」は
4,000字以上書けという縛りなんですが、それは…
ただ、本物の論文にしても、
物理の論文はALESSかと思うくらい短く、
数学の論文は電話帳かと思うくらい長いらしいですね。
ちなみに、上に挙げた論文は全部で2ページです
(1978年ノーベル物理学賞受賞)。
物理学者と数学者は似ているようで割と違います。
やはり、数学者にはなれる気がしないな…
…物理学者になれるかどうかも分かりませんが。

コメント