何だか急に寒くなりました。
今シーズン初の三枚重ね着です。
でも、偶に異様に暑い教室もあるから面倒臭い…
第2時限目は記号論理学Ⅱ。
3週目の正直。
やっと受けられました。
物理ガチ勢が受けるのが解析力学や量子論なら、
数学ガチ勢が受けるのがこの記号論理学Ⅱ。
HY(元・旭丘高)も居ました。
高校に引き続き大学でも後塵を拝する悔しさ…!
まぁ、向こうは数学科志望だし、競う意味は無いか(逃避)
閑話休題。
2週間のブランクはやはり痛いです。
「ぺあの算術のしんたっくすに於いてらむだ計算を…」
って何語で話しているのですかね(困惑)
今日の授業内容も原始再帰的とか余帰納的とか…
まさかのアッカーマン関数まで登場しました。
この分だとグッドスタイン数列とかも出そうだな…
本を読んでもさっぱり分からなかった分野なので、
何としてもこの講義でモノにしたいです。
コメント