(無題)

大学校内の銀杏臭がヤバい。
せめて、もう少し臭くないものを校章にしてくれれば…

期末試験後半戦第3日目。
1ヶ月以上にも及ぶ長い長い試験がいよいよ終わります。

最後の教科は力学A。
不可3割と噂される鬼畜試験、
そして、僕のシケタイ担当科目。
果たして、その難度とは…!
…うーん、意外と普通なのかな?
極座標の運動方程式からエネルギーを出すのに手間取って
全問解答はなりませんでしたが、
不可は無いと思います。
問題文の言い回しは異常に嫌らしかったですが。
中心力が働く運動で保存されるスカラーを答えよって、
この訊き方だと質量とかも答えになるんだよなぁ…
(答は恐らく物体の全エネルギー。)
質問すると、どうせ
「え?そんなの常識的に分かるでしょpgr」
みたいに返されるんだろうけど。
そんな事言ったら、力学Aの内容なんて
全部常識的に分かる事ばかりだから、
その論理だと力学Aの授業は要らないんですがそれは。
兎にも角にも、これで力学Aの某教員とはおさらばです。

という訳で!
1学期期末試験完全終了ー!
ヒャッハー!
結果が返ってくるまで適当な事は言えませんが、
多分、行けたと思います。
理学部物理学科の底点は80点強。
優のボーダーが80点である事と優3割規定を考えると
中々に気違い染みた点数ではあるけど、
果たして、到達出来るかどうか…

コメント

  1. たいが より:

    テスト乙!!
    名古屋ヤバイよ~
    沈んでるよ~
    パニックだよ~
    実家は大丈夫??