(無題)

何故こんなに暑いんだ…
こういう日に自転車で出掛けるのは自殺行為、
というか、最早ただの自殺に過ぎないので、
徒歩+鉄道で買い物に出掛けます。
迫る旅行に備えての買い出し。
まずは地図。
レールウェイマップルという地図がお気に入りなのですが、
生憎絶版になってしまったらしく、
渋谷の紀伊國屋書店にも、新宿の三省堂書店にも、
果ては丸の内の丸善にさえも在庫が無い状態。
半ば諦めかけていたのですが、
何と仙川の啓文堂書店で発見しました。
灯台下暗しとは正にこの事。
絶版になった本を見付けるというのは
この上無い嬉しさがありますね。
次に、携帯電話の充電器を探して八幡山のヤマダ電機へ。
ガラケーの冷遇されっぷりに憤りを禁じ得ない。
スマートフォン+LINEに非ずば学生に非ず
みたいな風潮は本当にどうにかして欲しいです。
昨日、演奏会後にアドレス交換したら、
「メールアドレス交換したの久し振りだわ。」
って驚かれたし…
生き難い世の中になったものです。

店を出たら物凄い豪雨。
3秒に2回くらい落雷しています。
予想通りですが。
こんな事もあろうかと傘を持ってきておいたのさ!
暑くなった日はほぼ必ず夕立が降るからな。
いやー、しかし凄

目の前がホワイトアウトしたかと思うと
突如耳を擘く如何とも形容し難い轟音。
いや、音を超えた衝撃波。
思わず
うヴゥおァあ!?
みたいな声が出ました。
20mくらい先の電柱に雷が落ちたのです。
雷って間近で見ると赤いんだね(震え声)
そこからは駅にダッシュ。
ずぶ濡れになりながら八幡山駅に辿り着きました。
早く帰ろう…ん?
「京王線 落雷による停電の影響により全線で運転見合わせ」
orz
運行再開まで待つかどうか迷いましたが、
駅で雨が止むまで雨宿りした後、
下宿まで徒歩で帰宅しました。
21時半まで運休していたそうなので、
結果的には正しい判断だったようです。
遠出していなくて良かったな…
凄まじく暑い日に徒歩圏外へ出るのは多くの意味で危険ですね。

コメント