朝鳴きミンミンゼミの夏休み感は異常。
何処か哀愁も感じられますね。
暑い。
今日はもう起きた瞬間から暑かったです。
扇風機をつけるも、温風が吹き付ける有り様。
ピアノを練習したいけど、
真冬でさえピアノを弾くと汗をかく体質だから、
こんな中ピアノを弾いたら脱水症で死ぬな…
という訳で、グランドピアノを弾くついでに
冷を求めてピアノの会の会室へ行く事に。
上級生で賑わっていました。
1年生は居ないな…
皆、家にアコースティックピアノがあるのかな?
羨ましい。
ピアノの空き待ちをしている間は
冷房の効いた会室で勉強していました。
中学・高校時代はテレビのついている居間で勉強していたので、
ある程度五月蝿い方が却って勉強が捗るのです。
ピアノが空いたら、先輩の顔色を伺いつつ
と見せかけ、先輩を出し抜いてピアノの練習。
上下関係を無視する大学生の屑。
ま、多少はね?
兎にも角にも、これで調整が出来ました。
という訳で、
明日8/10(土)は東大ピアノの会八月演奏会です。
11:00開場、場所は江戸川区総合文化センター。
入場料は無料です。
僕は第1部の3番目に弾きます。
弾くのは、
アレクサンドル・スクリャービン作曲
プレリュード Op.11-14 es-moll
エチュード Op.2-1 cis-moll
iroha(sasaki)作曲 炉心溶融
の3曲です。
時間があれば、是非ご来場下さい!
コメント