隅田川花火大会中止?
何のこったよ(すっとぼけ)
気象庁の警告を無視するからこんな事に…
と言うか、花火大会なんてあったのですね。
それで昨日やけに着物姿の人が多かったのか。
てっきり小金井市の夏祭りかと…
今日は試験前日なので、流石に1日中勉強。
しかし、やはり暑い…
という事で、近所の図書館で勉強してみました。
図書館で勉強するのは生まれて初めてです。
飲食店で勉強する輩が目障り過ぎて、
何と無く自宅以外で勉強する事に抵抗があったので。
飲食店勉強目的席占有者排除条例とか出来ないかな?
まぁ、それはおいといて。
勉強の為だけに中央図書館に行くのもあれなので、
緑ヶ丘分館へと行きました。
保育園の様な可愛らしいサイズの図書館です。
自習スペースにあるのは4人掛け机3脚。
ほのぼのしますね。
ただ、下宿の室温に慣れるとちょっと寒い…
さて、自炊です。
一昨日はスペイン料理だったので…
アロース・デ・トマーテ(Arroz de Tomate)。
という訳で、ポルトガル料理です。
スペインとポルトガルってどの位文化が違うんですかね?
海を隔てている日本と中国でさえ、
欧米人から見たらかなり似ている文化でしょうから、
陸続きのスペイン、ポルトガルとなったら、
日本人には区別が付かないような気が…
とか言うと、スペイン人とポルトガル人にキレられそうですが。
ちなみに、ポルトガル料理もオリーブオイルを大量に使います。
地中海性気候だからって…
まぁ、和食が大量に醤油を使うようなものか。
でも、日本だとオリーブオイルは高いんだよなぁ…
コメント