期末試験との闘い
と同じくらい、コバエとの闘いがアツいです。
ヤバい、コバエヤバい。
何処から入ってくるんだ…
僕はキウイフルーツが好きなんですね。
当然、皮を剥く訳ですね。
台所の蓋付きのゴミ箱に捨てますね。
大学に行って勉学に励みますね。
帰宅しますね。
室温35.2℃とかになってますね。
ふとゴミ箱に目をやりますね。
※自主規制
これで形質遺伝の実験でも出来るんじゃなかろうか。
ショウジョウバエだし。
夏期だけ、調布市の可燃ゴミの回収日を
週5日くらいに増やして欲しいです。
切実に。
不燃ゴミとかプラゴミとか月1回で充分です。
勿論、期末試験との闘いもアツいです。
今日はドイツ語一二列の期末試験がありました。
第二外国語の試験…
思っていたよりは出来ましたね。
前置詞はボロボロでしたが。
優であって欲しいものだ…
正直、第二外国語よりも第一外国語の方が危ういです。
そして、理系科目も試験の前評判が酷いです。
数学Ⅱの教授の試験は平均点50点とな…
点数が右に歪んだ分布であろう事を鑑みると、
不可7割のレベルなのでは…
流石に点数調整をするそうですが。
理系科目を落としたくはないな…
コメント