月曜日:ツナポテトサンドイッチ
火曜日:豚キムチ
水曜日:カレーライス
木曜日:カレーライス
金曜日:きんぴらゴボウ
という訳で、
2週間連続での弁当男子化に成功しました!
カレーとの合わせ技で食費が抑えられ過ぎてヤバい。
ただ、カレーは弁当には不向きですね。
冷めるとどうしても油分が分離してしまうので。
生石灰でも使って温めようかな?
理系の研究者、
殊に物理学者と数学者は美的感覚が不可欠。
理論は如何に簡潔で美しいかでその価値が決まる。
然るに、僕のこの無能さ加減はどうだ…!
記号論理学の証明図とか、情報のプログラミングとか、
ゴミみたいに長ったらしいものしか作れません。
辛いです。
作成者の人格が如実に現れているのだろうか…
どのくらいゴミかと言うと、このくらいです。
僕の証明図↓
模範証明図↓
僕のプログラム↓
CZのプログラム↓
もう粗大ゴミですね。
調布市なら事前に受付センターへ連絡を入れた後に
特定廃棄物処理券を貼られて捨てられるレベルです。
それに引き替え、CZ(工学部電子情報工学科志望)の
このエレガントなプログラムは衝撃的です。
感動の余り惚れそうになりました。
何だかんだ言って、東大生ってやっぱり凄い…
どうしたらあのセンスや閃きが得られるのだろう…
脚注
※「証明図」
述語論理に於ける「¬∀x(Ax→Bx)├∃x(Ax∧¬Bx)」の証明。
※「プログラム」
オートマトンによるプログラム。
aが入力された回数をA、bが入力された回数をBとするとき、
2A=Bで終了状態になる。(但し、|2A-B|≦3)
コメント