Z会の努力賞の体組成計が下宿に届きました。
体重だけでなく体脂肪率とかも測れるやつです。
図書券という選択肢もあったのですが、健康管理の為…
というよりは、単純にデータを取ってみたかったので。
データのサンプリングとプロットに快感を覚える。
典型的な理Ⅰの特徴ですね。
という事で、早速測定してみました。
生活習慣が乱れて隠れ肥満になっていたり…
体重:56.0kg
体脂肪率:5.1%
内臓脂肪レベル:2(最高30)
BMI:18.7
基礎代謝:1456kcal
…自炊で太るとか無理ですね。
それにしても、体重が驚くほど変化しないな…
中学2年生以来57.5kg±1.5kgの範囲に収まっています。
グラフを書いても凄まじくつまらなさそうだな…
まぁ、面白いグラフは何らかの異変を意味するので
体調管理的にはつまらない方が良いのですが。
取り敢えず、目標は「55.0kgを下回らない」
でいきたいと思います。
今日は英語二列の小テストがありました。
和訳する訳でもなく、英訳する訳でもなく、
「これは何処の言葉か?」が問題という新感覚のテスト。
多分ナイジェリアだと思うのですが…
もう僕の中では、英語二列=言語学になっています。
問題に出された文章の内容は
女の豊満な胸を偶々見てしまって喜ぶ男
という含蓄も糞も無いものでした。
え…何この話は(ドン引き)
「いつ頃書かれたものか?」って言われても、
女の巨乳を見て喜ぶ男なんて
いつの時代であっても幾らでも居るだろうしな…
これは来年の東大入試に出ますね(大嘘)
コメント