五月祭ってこんなに熾烈な戦いだったのか…
詳しくは書けませんが、
市内の大通りにイオンが出店してきた時の
街の商店街の店主の気分を味わっています。
価格競争か…
デフレの根源め…!
しかし、あの価格ではどう見積もっても赤字必至…
サイズが小さいのか…?
本当に利益度外視でお客様に還元しているのか…?
算数が苦手で計算が出来ないだけなのか…?
うちは一体どうすれば良いんだ…!
隈無く店を回って価格を比較するような人は居ないか?
うーん…
お腹が痛くなってきた…
マーケティングは胃腸に宜しくないですね。
やはり正責任者が責任を負わされるのか…?
営業部の課長とか本当に尊敬します。
五月祭ならノリで押し切れるものかな?
授業後はTN(実家生)のお宅にお邪魔して、
五月祭の出し物の試作会をしました。
価格では絶対に勝てないので、
質で勝負する事にします。
という事で、トッピングを色々試してみました。
これでまずかったら目も当てられないが…
…あ、美味しい。
というか、普通に美味しい!
トッピングは正解だったな。
これだったら普通に売れる気がします。
サイズもかなり大きいし、妥当な価格設定だと思う。
何か不安が一瞬にして吹き飛びました。
何とかなるな(楽観)
まぁ、悩んだところで始まらないし、
他のところなんて気にせず五月祭を楽しみます。
コメント
理一28組の出し物、見とけよ見とけよ~
俺が接客したりするかどうかは分からんが。