今日から5月。
5月病の時期です。
尚、東京大学に於ける「5月病」とは
やる気満々だった4月に講義を取り過ぎ(4月病)、
落ち着いてきた5月になって過去の自分の愚かさを呪う
という症状を指します。
どちらにしろ、なりたくない症状ですね。
4月のノリを保てるよう頑張ります。
未成年は本みりんも清酒も買えないなんて、
政府は自炊する大学生を何だと思っているんですかね?
和食の煮物とか全く作れませんよ。
…まぁ、清酒とは普通の日本酒の事なので
当たり前と言えば当たり前ですが。
調整されたみりんや料理酒なら買えるそうですが、
美味しくないと祖母から教わったので
今まで我慢していた次第です。
そして先日、父親に会う機会があったので、
本みりんと清酒を買ってもらいました。
という事で、肉じゃがを作ってみました。
目から鱗の気分です。
お酒の力は偉大ですね。
バラ肉は肉々しくて苦手だったのですが、
その肉々しさが嘘のように消えています。
お酒は飲み物ではないですね。
素晴らしい調味料です。
次は洋食用のワインを(ry
お酒が買えるようになるまであと約23ヶ月か…
早生まれはこういう時に不便だな…
コメント