(無題)

今日は初めて講義をサボりました。
4月一杯も保たなかったのか、って?
いえ、違います。
これは通院の為です。
幼少期に罹った川崎病の事後経過を診てもらう為です。
川崎病は未だに原因不明の心臓病で、
つい20年程前までは治療法さえ確立しておらず、
発見が遅れると心臓の血管がまずい事になったりしたので、
大学側がかなり神経質になっているのです。
ちなみに、ブラックジャックにも出てたりします。
僕が受けたのはトレッドミルという検査。
心拍数が180を超すまでルームランナーで歩かされ、
心電図をとるというものです。
土日にワンゲルで思い切り負荷をかけていましたが…
勿論、全く問題はありませんでした。
これで漸く大手を振って体育が出来ます。
あと、ワンゲル部や自転車部にも入られます。

病院から直接登校し、4時限目から講義に出席。
今日はドイツ語初の小テストがあるので欠席出来ません。
昨日はちゃんと勉強しておいたのです。
動詞と名詞の格変化という事で、
Lektion3までに出て来た動詞と名詞は
不規則変化をするものも辞書を引いて全て列挙して、
万全の体制を整えて臨んだ
…のに何だこの難易度は。
授業でやったところしか出ないなんて聞いてないぞ(憤慨)
若干、勉強時間を無駄にした気分です。
まぁ、次の課の予習にはなるか…

コメント