入試の成績開示が届きました。
国語 57/80
外国語 65/120
数学 58/120
物理 49/60
化学 48/60
センター試験 836/900
合計 379.1778/550
国語は80点満点で数学は120点満点なのに
国語と数学がまさかの1点差wwwww
センター試験でも国語に助けられたし、
大学入試では国語にお世話になったんだな…
苦手教科を克服しようとして良かったです。
国語はやってもやらなくても同じ、
などと考えている人が居たら考え直して下さい。
まぁ、大学では全く国語関係をやりませんが。
しかし、英語の方は苦手克服出来なかったようです。
最早笑うしかないwwwww
これはG3の中でも下位の部類に入るな…
と思ってクラスメートに訊いてみたら、
意外と皆こんなくらいらしいです。
流石は9割がG3(英語下位6割)の理科Ⅰ類。
僕等にはドイツ語があるから(Zittrige Stimme)
合計点は理科Ⅰ類の合格者平均点+34.0736点でした。
一応、理科Ⅲ類に出願しても受かったようです。
ギリギリですが。
夏の東大模試ではD-Eボーダーすれすれだったので
模試でE判定をとっても何も気にする必要ありませんね。
理科Ⅲ類受ければ良かったかなー(棒読み)
但し、理科Ⅰ類合格者最高点よりは80点以上低いです。
幾らでも上は居ます。
まぁ、これも今となっては過去の話ですが。
今は大学の勉強だ!
今日は本棚やレンジ台が届きました。
待望の収納家具です。
これで衣装ケースに本を入れる日々とおさらばだ!
しかし、大半が組み立て式の為、
全て組み立て、整理を一通り終えるのには
5時間近い時間を要しました。
つ、疲れた…
しかし、達成感はあります。
ついでに、新しいパソコンも用意したりしました。
部屋の完成が大分見えてきましたね。
まだ大量のダンボールが残されてはいますが。
コメント
文一はg3、7人という恐ろしい学科…
頭おかしい
ヨーシ ジャア ナツノ モシ マデハ キニ シマセンヨー
お久しぶりです.
受験生の日々を不安とともに消費しております.
昨日きていれば麻雀にコメントできたのに……しかしします.
科学する麻雀という本があったり.
オカルト抜きで麻雀を確率論しようという本です.
しかし人間がするゲームなのと,あくまで学問的でなく勝つためのものなのでデータ処理結果をまとめただけになりがちですが.
それでも面白いですよー
Aハンテイ デモ オチル ヒトガ イルッテ コトデモ アルケドナー
人は確率論に基づいては動けない…
サンクトペテルブルクのパラドックスとかな。