(無題)

今日は入学式がありました。
場所は日本武道館。
「入学式は武道館でやるよ。」と言われて
大学にある武道館の事かと思ったのは僕だけでない筈。
武道館ライブのあの武道館なのか…
そうでもないと入り切らないのでしょうね。
凄い人数です。
新入生だけで3,100人以上。
そして、それに対抗するかのように
壇上の方々の人数も多い。
マンモス校ですね。
入学式の内容は至って平凡なもので、
総長や名誉教授が長い式辞をひたすら述べます。
頻りに言われたのが「国際化」。
「理学部生は大学院があるからと言って
大学では海外に行こうとしない。」って、
ただでさえ博士号を取って社会に出ようとしたら
20代後半になるというのに、
大学に居るうちから留学なんかしたら
いつまで経っても社会に出られないじゃないか…
どうせ大学院では否が応でも行かされるんだから。
あと、東大批判としては「生徒の均質性」。
「首都圏の学生が多い」、
「中高一貫校出身者が多い」、
「男子学生が非常に多い」って、
開成高校に何か怨みでもあるのだろうか?
「東大の女子率は19%で飛び抜けて低い。」
19%も居たのか…(理Ⅰ並感)
詰まるところ、総長達が言いたいのは
「もっと国際的で女子の多い大学にしたい」
という事のようです。
最早それは東大では無くなっている気が…

有り難いお話を頂戴し、入学式が終わったのは12:02。
ちなみに、予定では11:40終了です。
全然予定を守れていないじゃないか(憤怒)
世界に目を向ける前に時間を守る習慣を付けるべきですね。

コメント