(無題)

最近、体力維持と半田の見納め(予定)を兼ねて
夕方に愛犬と1時間半ほど散歩しています。
17時~18時の薄明りが凄く好きなのです。
この時間帯に、地元ながら滅多に歩いた事のない裏路地を歩くと
郷愁と言うか、何と言うか、
何とも言い難い気持ちになります。
良いですねー。
で、今日も散歩していました。
こんな御時世だから、公園にも子供は居ない…
かと思ったら、意外と居るんですね。
公園の側を通ったら幼稚園くらいの子供達が3人、
愛犬に近寄ってきてリードを持たせて欲しいと言い出し、
若干当惑しました。
10分ほど持たせてあげましたが。
知らない人に話し掛けられるのは駄目でも、
知らない人に話し掛けるのは良いのか…
女子中学生を追い抜かしただけで通報される世の中ですから、
不審者として通報されないか不安でした。
小太りじゃなければ大丈夫なのですかね?
下校中の中学生も愛犬に触ってくるし。
犬(柴犬)を連れているとフレンドリーな人に見られるようですね。
ボルゾイとかだと分からないけど。
…こんな事を書くとクラスの某ロリコンがペットショップに走るだろうか。
取り敢えず、今度からは通学路や公園を避けて散歩するか。

脚注
※「女子中学生を追い抜かした」
   京都府城陽市で昨年11月22日に起きた事案。

コメント