(無題)

何故か昨日は良く寝付けなかったな…
まぁ、今日じゃないだけマシか?

大学入試前期日程前日。
東へ向かいます。
持ち物を揃え、ピアノも弾いて、いざ出陣!
僕が乗ったのはのぞみ10号でした。
思った以上に知り合いは居ませんでしたね。
というか、知り合いは誰一人として見ませんでした。
そんなものか?
隣の席はおじさんでした。
何処となく学者っぽい雰囲気があったような…
気の所為かな?
そして、道中では珍しく富士山が見えました。
ここまで綺麗に富士山が見えたのは初めてだな…
縁起が良いですね。
これは受かる(確信)

そして、東京に到着。
久し振りだな…東京!
東京駅へ来ると思わず笑顔になってしまいます。
完全に御上りさんですね。
東北新幹線にさ~乗り込んでみたいと~思う~
真っ青な車体煌めいて綺麗~(ry
東京駅で昼食を済ませ、ホテルへ。
チェックインにはまだ早いので、
フロントに荷物を預けて受験場の下見に行きます。
お預かり番号は137番。
物理学志望の人ならすぐにピンと来ますね。
ちなみに、偶然です。
神が味方しているかの様だ…
今日運を使ってどうするのとか言わない。
試験場の下見はあっさり終了。
いや、ハプニングがあったら困りますが…
出会いはありました。
水道橋駅にて、同じく理科一類志望で
岡山から来たという凄く人の良さそうな方に会いました。
これが実は運命の出会いだったり…
まぁ、男子なんですけどね。
もしかすると共同研究するかも知れないじゃないですか。

下見が終わったら、ホテルで大人しく勉強…
などする訳も無く、
最後の神頼みをしに出掛けます。
水道橋駅からJR中央本線各駅停車三鷹行きに乗車し、
新宿駅で小田急小田原線に乗り換え。
新宿駅広過ぎワロタwwww
これはダンジョンですわ。
流石は利用者数ぶっちぎりの世界一なだけある。
小田急も快速と各駅停車でホームどころか階が違うとは…
各駅停車本厚木行きに乗車。
下北沢駅が3/23に地下化か…
地上駅である間に行っておこうかな?
とも思いましたが、受験前日だと思い出して自重。
参宮橋駅で下車しました。
そう、明治神宮です。
FR、MRと共に参拝しました。
これで、高校生の間に
出雲大社、伊勢神宮、熱田神宮、明治神宮、
そして、靖国神社を全て参拝した事になります。
八百万の神は全て味方に付けました。
その後は都庁に行くだの、木更津に行くだの、
色々すったもんだしましたが、
結局、原宿駅皇室専用ホームを見てお開きになりました。
受験前日に余裕だな、って?
いえいえ、これは巧妙な作戦なのです。
こうして阿呆みたいに歩き回る事で体力的に疲れる
→受験に対して不安を抱く体力的余裕が無くなる
→布団を被ると共に即就寝
→翌朝快適な目覚めに
という完璧なアルゴリズムなのです。
一分の隙もありません。

さて、いよいよ明日明後日ですね。
もうここまで来たからには受かるしかありません。
そうだ!
そんな馬鹿じゃないんだ!
僕は東京大学に落ちる程馬鹿ではないし、
東京大学は僕を落とす程馬鹿ではない!
このくらいの気概で行きましょう!
Never Give Up!!

コメント

  1. 皐月 より:

    運命の出会い…
    アッー!