今日は竹島の日でした。
飛んできませんでしたね、F-15K。
またマンホールにでも嵌ったのかな?
北朝鮮の核実験でそれどころではないのかな?
新しい眼鏡を買いました。
折角なので、この機会に度を合わせてもらいました。
以前の眼鏡は少し見辛くなっていたので…
勉強のやり過ぎですね、間違い無い(棒読み)
で、眼鏡屋で視力検査してもらったら、
やはり大分視力が落ちていたようで、
度を合わせた新しい眼鏡と前の眼鏡の差に驚いています。
喩えるとするなら…
ダイハツ・ミゼットを買い替えたらパガーニ・ゾンダになりました
くらいな。
…流石に言い過ぎか。
じゃあ、
マツダ・RX-7を買い替えたらマツダ・787Bになりました
くらいで。
思えば、昔は結構車好きだったな…
何だかんだ言って格好良いですからね。
楔みたいな形をしてリアウイングの付いたやつ。
昔と言っても、保育園児の頃ですが。
883系にしても、マクラーレン・F1にしても、F-16にしても、
速さを追求した乗り物は男心が擽られます。
工学的な開発の結果としての形なのだろうけど、
どうして本能に訴えかけてくるようなものがあるのでしょうかね?
本能的に速さを求めている証拠?
いや、生存する上でマッハ2.2とか絶対に要らないよな…
まぁ、本能なんて必ずしも意味のあるものじゃないか。
そう言えば、18歳になったら免許が取れるけど、
車はどうしようかな…
コメント