(無題)

寒い…
最高気温5.6℃…
霰みたいなのも降ったし…
ピアノの部屋(寝室)は12℃だし…
陸別は最低気温-17.1℃を記録したそうです。
ガクガクブルブル

昨日サイクリングした分、今日は真面目に勉強。
センター試験用の問題集を購入したり、
ピアノで新曲(No Life Queen)を練習し始めたりと、
受験生らしい休日を過ごしていました。
…が、実は前々からやりたいと思っていた事が。
名付けて、「ニトロベンゼン絵文字化計画」。
あの化学随一の萌えキャラニトロベンゼンを絵文字化すれば
もっと化学好きが増え、理科離れも防げるのでは!?
という事で、ペイントでドット絵を描いてみます。
絵文字なので大きさは32×32。
うーん、狭い…
しかし、何事も制約があった方が却って面白いですよね。
20分ほどで出来たのがこちら。

nitrobenzene
如何でしょうか…?
ベンゼン基に萌えるという声も聞かれたので、
背景に構造式を入れてみました。
何も無いとスライムだと思われてしまうという理由も。
ニトロベンゼンは表面張力が小さいので
本当はこんなに丸まらないのですが、
そこはデフォルメという事で。

Chinese nitrobenzene
背景に漢字でニトロベンゼンと書いてみた版。
某K化学教師は「煮吐露弁全」とか書いていましたが、
正しくは(中国語では)こう書きます。
発音は「シャオジーベン」です。

sleeping nitrobenzene
おねむなニトロベンゼン。
どうですか?可愛くないですか?
え?静止画ばかりじゃ面白くない?
ふーむ…

blinking nitrobenzene
瞬きさせてみた。
上の2枚を交互に映しているだけですが。
GIFアニメを作るのは初めてなので…
え?ニトロベンゼンは水中にあるものだ?
ふーむ…

nitrobenzene in water
水中に入れてみた。
背景を青くするだけだと青空みたいなので
気泡もアニメーションで入れてみました。
本当はニトロベンゼンは息をしないのですが、
そこはデフォ(ry
え?ニトロベンゼンは分裂・合体するものだ?
ふーむ…

splitting nitrobenzene
分裂・合体させてみた。
自画自賛みたいになっちゃうけど、
思っていた以上に可愛かった…
これは化学専攻者増える事間違い無し!
こちらからダウンロード出来ます。
(携帯電話からもダウンロード可。)
え?使い道があるのかって?
…愛でる?

コメント

  1. sou16 より:

    >>kuni
    受験ライフをエンジョイしてるかい?

    >>R
    それじゃあ手始めにこの化学反応式を覚えようか。
    2C6H5NO2+3Sn+14HCl→2C6H5NH3Cl+3SnCl4+4H2O
    (ニトロベンゼンからのアニリン塩酸塩の生成)

    >>皐月
    あいよ。