(無題)

昨日は授業中にポケットティッシュを使い切り、
最後のティッシュを鼻に突っ込んで
授業の残り30分を堪えねばならぬほどだった鼻の調子が、
心優しいSKがボックスティッシュをくれた途端、
劇的に回復して鼻水がピタリと止まりました。
折角貰ったのに…
いや、これがSKのボックスティッシュの威力なのか?
どうやら蓄膿症ではなかったようですね。
ゴミ箱に大量のティッシュが捨てられていたり、
周りの人々も若干鼻声になっている事から
軽い鼻風邪が流行っているようです。
気を付けましょう。
いや、今罹っておいた方が免疫が付いて
受験本番は大丈夫になるから却って良いのかな?

卓球第5回目。
結構勝てるようになってきました。
チャンピオンゲームではJ2的なグループで
3回ローテーション出来ました。
やっと磁束密度が変化し始めましたね。
やっぱり脱力が鍵なようです。
卓球は意外といけそうな気がする…!

脚注
※「チャンピオンゲーム」
   1セット1分半で勝ち抜き戦をし、最後の勝者がローテーションする。
※「磁束密度が(ry」
   マクスウェル方程式より、rot E=-∂B/∂t
   ∇×E=-∂B/∂tとも書く。

コメント