(無題)

行き先表示が見難いですが、ちゃんと特急です。
帰りの全車一般車特急河和行き。
車両が5000系(ステンレスで銀色のやつ)でした。
こんなに早くなさそうな特急は初めてだ…
あの2200系の急行以来の衝撃です。
100km/hかそこらでは空気抵抗なんて微々たるものですが、
見た目的に特急車両は流線型であって欲しいですね。
…ここ最近、名鉄ネタが続いているな。

今日の劇練習は舞台発表の練習。
簡単に言えば、劇の宣伝の為の劇の練習です。
制限時間が5分間なのでドタバタです。
そして、やけにポーズを取ります。
調子に乗ったポーズって一体どんなポーズなんだ…
今は曲芸しつつ碗にチャイを注いでいるインド人、
というコンセプトのようなポーズになっています。
あと、普段よりも大きな声を出すので少し辛いです。
特に僕は4、5秒叫び続けないといけないので。
うーん、単なる大声でなく叫び声となると
少し高いからどうも音程が安定しないな…
別に安定させる必要は無いかも知れないけど。

練習後は大道具の手伝いをしました。
大道具を作るのって楽しいですね。
祖父が日曜大工に熱中しているのも分かる気がします。
しかし…思った以上に大変な状況だな。
進捗状況よりも何よりも人が居ない。
チーフしか居ない。
大道具の人間は一体何をしているんだ…!
大丈夫かな…大道具。

コメント