(無題)

今日の午前中は鉄研写真班で
今年から文化祭の時にやる事になった
写真展に展示する写真の選考を行いました。
うーん、どうも現役生が撮ったとは考え難い写真が…
小学2~4年生の頃からカメラ抱えて
岐阜まで電車を撮りに行くような人が居たのだろうか?
…居るかも知れないか。
僕が撮った写真も何枚か展示される事になりました。
宜しかったら是非お立ち寄り下さい。
文化祭1、2日目(9/29,30)2階生徒サロンです。

午後は勿論劇練習。
今日は初めてのお披露目会。
クラス全員の前で最初から最後まで通しました。
が、一つ大きな問題が。
何と黒川と牧子という超重要なキャストが居ない。
簡単に言うと、ツッコミが誰もいません。
ボケというのは視聴者の気持ちを代弁する
ツッコミが居て初めて成り立つ概念だと思うのです。
ボケしか居なかったら傍ら痛いだけです。
茶の間が最も笑うのはボケが出た瞬間ではなく、
それに対するツッコミが為された時なのです。
まぁ、漫才論は良いとして、これは相当厳しいです。
そもそも、劇の雰囲気はちゃんと伝わったのだろうか…
と思ったら、中々好評でした。
まだまだグダグダだけど、取り敢えず形にはなった
…のだろうか?
第2関門突破でしょうかね?
タイムは88分28秒だったそうです。
これで夏休み前半の劇練習は終了。
暫くお休みです。
勉強しなきゃな…
取り敢えず、今日は身体を休めるか。

くそっ…久々に帰りの電車で寝過ごした。

コメント