(無題)

テレビで偶然目にしたとある企業のCM。
ベートーベンに新世界を指揮させるなよ!
新世界はドヴォルザークだろ!
これ、ネタなのか?
それとも、本当に気が付かなかったのか?
ニュートンが相対性理論を語るようなものなのだが…
ちなみに、日本ぱちん○部品という企業です。
皆さんが会社のCMを作る際は
矛盾が生じていないか気を付けましょう。

今日の劇練習は外で机と椅子を出しての立ち稽古でした。
あ、暑い…
これは暑い…
1日で最も暑い13~16時の時間帯で、
しかも風が全く通らない奥まった場所。
熱中症患者が出るのではないかという危惧よりも、
誰が始めに熱中症で犠牲となって練習を中断させ、
他の人を救うのかという戦慄が勝ります。
高校生達の与り知らぬ所で既に熱中症は進行していた…
そして第一の犠牲者は!
…302にしかこのネタは分かりませんね。
僕の「それは○○の怠慢じゃない?」という台詞は
その使い勝手の良さ故か広まっていますが。
まぁ、何にせよ熱中症には気を付けましょう。

…日記なのにやけに啓発的だな。

脚注
※「与り知らぬ所で(ry」
   「もう1つのシアター!」での茅原尚比古の台詞。
   「被害者となったシアターフラッグ劇団員の与り知らぬところで、
   すでに陰謀は進行していた…そして第一の犠牲者は!」が原文。
※「それは○○の怠慢じゃない?」
   「もう1つのシアター!」での春川巧の台詞。
   「生きてるものしか演じられないっていうのは、
   役者の怠慢じゃない?」が原文。
   ちなみに、例の十八番の台詞である。

コメント