(無題)

一昨日YRにネタバレされてしまいましたが、
今日は討論実のイベントで大阪へ巡検に行きました。

6:10に出発。
朝早くて眠い…
まぁ、まだ始発じゃないだけマシか…
…ん?岐阜行き?
おかしいな、確か乗るのは弥富行きだった筈…
…あっ!
そうだ、今日は海の日だから休日ダイヤなんだ!
しまった!
という訳で、10分遅れました。
申し訳無い…

まず向かったのは大阪人権博物館。
文公輝さんという在日韓国人の方の話を聞きました。
思ったより中道に近かったです。
ただ、通名を使い分けるのは当然
というような感じで言っていたのは引っ掛かりました。
朝鮮名なら朝鮮名、日本名なら日本名で統一しろよ…
他の外国人は皆そうしているだろう。
在日外国人の中で在日コリアンだけを特別扱いするのは
何だか凄く違和感があるんだよな…
そりゃあ、色々な過去はあるだろうけど。
その後はネットで悪名高い展示ブースへ。
結構良かったです。
学芸員の方の説明も丁寧だったし。

その後は生野区のコリアタウンへ。

外国人街って必ず門があるな。
海外の日本人街にも門があるのかな?

キムチの匂いが漂ってくる。
横浜の中華街に比べると規模が小さいな…
生活感があるというか、悪く言うとしょぼい。
まぁ、横浜の中華街は完全に観光地化しているもんな。

余り通りたくはない。
路地裏。
至って普通の住宅街だな。

YR作
昼食はバイキング形式のビビンバを食べました。
採り放題で800円。
中々リーズナブルです。
2合くらい食べました。
調子に乗って採り過ぎて泣き言を言っていた
某常滑市民も居ましたが。

普通の神道だった。
御幸森天神宮。
仁徳天皇を祀っています。
時代的にコリアタウンとは特に関係無いようです。

~生野コリアタウンネタ写真コーナー~
実際は言うほど涼しくない。
「おお!!思ったより中は涼しい。」
―NOVA英語教師 リチャード・バレット
名言…なのか?

一瞬、LOVE(株)に見えた。
日本人でもそのくらいの単語は分かりますよ。
あの極度乾燥に近いものを感じます。

完全に一致。
真ん中の人。
詳しくは言えませんが、とある人に酷似しています。
あいつ、まさか歌手デビューしてたのか!?

という訳で、大阪巡検でした。
百聞は一見に如かず、ですね。
良くも悪くも普通な感じでした。
やっぱり、ネットの情報に尾鰭が付いているのは事実だな。
ただ、何と言うか、普通である事が分かったが故に、
好きになる訳でもなく、嫌いになる訳でもなく、
在日コリアンに対する関心は寧ろ薄れた気も…

コメント