暑い…
一気に夏になったな…
ホームルーム対抗が終わると夏という感じがしますね。
JRや名鉄も冷房を本格的に動かし始めたし、
今日は今年初めて学校の冷房も稼働しました。
数分間だけ。
遂に高校3年生の夏がやってくるのか…
第1回校内模試の結果が返ってきました。
2年生時の実力テストから1つ順位を落とす結果に。
超難度の理系数学や理系物理を受ける理系と、
ゆるゆるの文系数学や文系物理を受ける文系を
一緒くたにするのはおかしいと思うのですよ。
前回は上位陣が殆ど理系で占められていましたが、
今回はそういうハンディキャップもあり
文系と理系が程良く入り乱れている感じです。
まぁ、それは言い訳か…
これからは英語を頑張ります。
今日の午後は3回目の脚本の読み合わせがありました。
昨日一昨日と応援し過ぎて喉が…
声が酷い事になっています。
授業後もやる予定だったのですが、
T先生の補講の申込みだとかで
散々待たされた挙げ句、結局は中止となりました。
クラスの雰囲気的には大きなマイナスだな…
先生ももう少し考慮してくれれば良いものを…
と言うか、この事が原因という訳でもなく、
現在クラスが結構大変な状況に陥っています。
例のダンス云々というよりも、
色々な人達の間で意識の擦れ違い、
もっと言えば乖離が生まれている感じです。
YRとかはそれで相当悩んでいます。
何と言うか…演劇って大変だな。
でも、40人も人間が集まったら
それぞれの意識が違うのは至極当然の事だし、
そういう意見の齟齬や衝突を経てこその
3年劇だと思うのですよ。
多分、今は過渡期にあたる時期で、
その内にきっと何だかんだで進んでいくのでは…
と超楽観的な僕は勝手にそう思っています。
取り敢えず、僕はこの残念な滑舌を
どうにかする事に専念しておきます。
悩んでたって始まらないさ!
…お、ちょっと巧(主人公)っぽくなったかな?
コメント
302頑張ってるよなぁ。
お互い最高の劇にしようぜ!
世界史…平均29.0点
理系物理…平均24.6点
世界史が何だって?