今日はホームルーム対抗第1日目でした。
人間本気になった時が本当の自分に出会えるんだ!
全クラスがクラTを御披露目。
3年生って、302以外全部黒色なのか!
色で見分けられないから紛らわしいな…
対する我が302は黄色。
目立つにも程がありますね。
これでは308の応援にこっそり混ざったり、
303の円陣にさり気無く混じったり出来ないじゃないか!
混じるとスイミーみたいになります。
まぁ、それはおいといて。
初戦は対309戦。
第1セット11-9、第2セット11-4で2-0のストレート勝ち。
ここで勝たねば何処で勝つという感じではありますが。
僕は出場せず。
かなり真剣なメンバー編成でした。
去年の慰め編成とは違いますね。
第2試合は対305戦。
第1セット(女子)は11-5で奪取。
続く第2セット(男子)は…8-11で落とす。
そして、第3セット(混合)。
前半の女子戦は7-5とリードしての折り返し。
2点のアドバンテージがあっての後半男子戦でしたが、
ブロックばかりに意識が行き過ぎ、
悉くフェイントを喰らって11-13で敗北。
1-2で負けました。
これはもしや、僕の所属する混合バレーボールは
男子が足を引っ張って勝てないというジンクスか!?
いや、今年こそそのジンクスを打ち破る!
第3試合は対301戦。
決勝リーグに上がる可能性を1%、
いや1‰でも残す為には何としても勝つ必要がある試合。
第1セットは11-6で奪取。
問題の第2セット。
途中までは良い調子だったものの、
中盤で急にペースが乱れ、最終的に8-11で落とす。
そして、試合は第3セットへと縺れ込む。
前半女子戦は7-3と大差での折り返し。
ここで男子が望みを繋がなくてどうする…!
勝ったら良いな…じゃない…!
勝たなければ駄目なんだ…!
もう心に刻まなければいけない…!
勝つ事が全てだと…
勝たなければゴミ…
勝たなければ…!
途中幾度となく危ない場面があったものの、
13-9で何とか勝利。
2-1で試合を制しました。
一応、決勝リーグ進出の可能性を残した…だろうか。
男子フットサルと女子バレーボールは
決勝リーグ進出がかなり堅そうです。
混合バレーボールも決勝リーグ進出はかたいです。
…「かたい」の漢字は「難い」ですが。
コメント
クラTは302以外タテカラー完全無視のようだな。
一応308は文字にオレンジあるからいんじゃね?ということに(笑)