(無題)

今日は遠足でした。
302は長島スパーランドへ。
同じ長島なら紀伊長島に(ry
304、305、307も長島スパーランドという。
何故こんなに長島が人気なんだ?
どうせ長島なら(ry

8:20に集合。
おー、もう既に幾らか人が…
…ん?パトカー?
何か住民の人に通報されたらしいです。
「お前等こんな所に屯って何様のつもりじゃ!」って、
警察なんか呼んだら出発出来なくて
益々長時間屯する事になるだろ…
もっと論理的に考えて欲しいものです。
少しごたごたがあったものの、8:32に無事出発。
座席はくじで決まってとある女子の隣。
1年生の時同じクラスだったので、
普通に面識はあるのですが、
生半可に知り合いな分、逆に凄く気まずい。
沈黙の20分間は実に長かったです。
座席とかは安易にくじで決めるべきではないですね。
後半の30分は普通に会話していましたが。

9:18、長島スパーランド到着。
ここからは班別行動となります。
男子5人に女子3人。
よっしゃー!スチールドラゴン乗るぜー!
…が、いきなり2人がパス。
女子はまぁ仕方無い面があるにしても、にーわ!
お前男だろ!
女子が2人も乗るのに、情けなくはないのか!
全く、意気地無しだな…
ちなみに、男女各1人はこれが初のジェットコースター。
処女コースターがこれとはまた中々ですね。
スチールドラゴンは僕も初めてですが。
感想は…
余り怖くなかったですね。
どちらかと言うと、高度と速度を楽しむ感じでした。
そして、FRは人生が変わっていました。
おめでとう!
それに引き換えにーわは…
これからにーわの事は
人生を変えられない男と呼んでやりましょう。
その後はホワイトサイクロンに、バイキングに…
2,400円のフリーパスで9,100円分乗りました。
これだけ快適なレジャーランドを経験すると、
もう連休になんか行けませんね。
常乗メンバー4人(内女子1人)以外は
入れ替わり立ち替わりパスしていましたが、
何だかんだで最後まで纏まっていた班でした。
班によっては男女分離どころか、
男子内、女子内でも分裂していた所さえあったので、
それを鑑みるに結構な統制ではないかと思います。
これでクラスの団結力がより一層強くなった
…のだろうか。

コメント