(無題)

理系に観察力は不可欠です。
知多半田駅で見付けた超過密ダイヤ。
先発と次発の間隔がたった1分です。
流石は我等が知多半田駅…
…ちょっと待てよ。
どうして最初に特急が来て、次に普通なんだ!?
…この辺りの疑問は河和線ユーザーでないと
さっぱり分からないと思うので、補足説明すると、
・列車が追い抜き可能なのは4駅前の阿久比駅のみ
・阿久比駅から知多半田駅まで特急だと所要4分
・普通だと7分かかる
論理的思考に長けたそこの貴方なら
もうお気付きでしょうが、
何をどう頑張っても、普通列車は特急列車到着の
3分後以降にしか到着出来ない筈なのです。
一体どういう事なんだ!?
その真相や如何に?
答は脚注で。
…何か謎のコーナーになってしまったな。

父親が赴任先から愛知県に帰ってきたので、
今日は西春の祖父母宅に居ました。
と言っても、特に何をしていた訳でもありませんが。
模試で精神的に満身創痍です。
自己採点?何それ美味しいの?(棒読み)
まぁ、休日は休む為にある訳だし…

脚注
実は23分発の普通内海行きは知多半田始発だったのです。
知多半田駅は河和・内海方面ホームのみ2線あり、
1番線からはこの駅始発の電車が発車します。
これも河和線ユーザーにしか分かりませんが、
日中の1番線は普通金山行きばかり発車する為、
このような疑問が生じたという訳です。
…どうでも良かったですね。

コメント

  1. sou16 より:

    河和線の事を全く知らないと知多半田駅始発の列車がある事に気付かない。
    河和線ユーザーだと知多半田駅始発は普通金山行きというイメージがある。
    程々な距離にある常滑線ユーザーに有利な問題かもな。