(無題)

今日は平成24年度学校祭実行委員会の
所属部門希望調査がありました。
何でも、今年は人員が240人にも達するそうです。
1年生が200人。
学年の半分以上とは凄い。
僕の代が1年生だった時は80人くらいだった気が…
今年の1年生はやる気に満ち溢れていますね。
まずは前年度部門長からの説明。
特に手落ち無く説明出来た筈…
そして、いよいよ希望調査に。
そう、2年前のここで僕の運命が変わったんだよな…
変わったのか、それも含めての運命なのかは
神のみぞ知る所ですが。
…今だからこそ言える話ですが、
実は僕、希望調査の第1希望は討論実でした。
1年生で唯一人。
だから、一昨年の委員会では皆が不平を述べていても、
自分で選んだのだから…という呵責があったのです。
それはともかくも、とにかく討論実は希望者が少ない。
第1希望にする人間なぞ片手で充分数えられる、
というか、2進法なら2本の指で事足りるレベル。
毎年第6希望までかき集めて何とか体裁を保つ有り様。
頼む、今年は何とか第3希望までで15人くらいは…
そして、運命の希望調査。
さて、その結果や如何に…

302の劇の脚本が早くも決まりました。
有川浩「もう一つのシアター!」。
「プロパガンダ・デイドリーム」は残念ながら没。
泡沫候補では最多得票だったんですけどね。
プロパガンダで多数派工作すべきだったか…
気持ちを切り替えて頑張りたいと思います。
キャストとして。

放課後。
帰りに生徒会室を覗いてみたら、
学実の希望調査の集計が終わっているではありませんか。
第1希望だけ。
討論実はどうなんだ!?
せめて、1年生で5人くらいは第1希望で…
…13人?
2年生と合わせて第1希望が20人!?
既に去年の人数を超しているだと!?
やったー!
いや、本当に安心しました。
取り敢えず、次へのバトンは繋がったようですね。
後は新討論実に頑張って貰いたいです。
学校祭準備委員会もこれで雲散霧消して、
遂に討論会実行委員会から引退か…

コメント