(無題)

フィンガースナップが出来るようになりました!
やったー!
所在無かったので何気無くやっていたら
偶然音が出て、それで原理が分かりました。
そうか、中指を当てるのは親指の付け根ではなく
薬指の側面だったのか!
これで物理の問題を解いた時とか、
数学の問題の解法を思い付いた時に
パチーンってやれますね。
理系教科の勉強が益々楽しくなる事間違い無しです。
文系教科は…解いても蟠りが残るからな。
余りパッチンする気にはなれない。
これでまた一つ文理の差が広がってしまった…

今日は平成24年度前期第1回議会がありました。
何だこの面子は…
もうお前の顔は見飽きたという人間しかいません。
僕がそう思っているという事は
向こうもそう思っているのでしょう。
確かに、知らない人間ばかりよりは楽ですが、
交際関係が限定されそうで少し嫌だな…
まぁ、クラスで充分多様な関係が築けるか。
今回は議長、副議長の選出と
常任委員会の希望調査だけで終わりました。
議員って一体何をやるんだろうな…
鉄研に加えてこちらでも屡々誤解されますが、
議員も今回が初めてですからね?
お間違い無く。

コメント