今日はホームルーム対抗第2日目。
207として結束して行動する最後の日です。
混合バレーボールは205が余りに弱過ぎた為に
その他全チームがストレート勝ちし、
202、207、208が三つ巴の状態に。
どうして順位決定の基準が総得失点差じゃなくて
総得失「セット」差なんだよ…
そんなの被るに決まっているだろ…
結局、順位が確定せず魔のジャンケンタイムに。
リーダーは顔面蒼白でした。
そりゃあ緊張するわな…
ジャンケンの結果は202の一人勝ち。
い、いやまだ208に勝てば…
え?もう一番始めからやり直し?
直接対決の結果で207が決勝トーナメント進出!?
なんと…
ジンクスは破られなかったのか…!
という訳で、今日の第1試合は対204戦。
第1セット女子戦は13-5で快勝。
続く第2セット男子戦。
KS(バドミントン部)が集中攻撃を受け、
精神的にやられたのか、10-13でこのセットを落とす。
そして、最終セット男女混合戦に。
前半女子戦は6-8の僅差で折り返したものの、
後半男子戦はボロボロで8-15の大敗を喫する。
男子は実習1-7で負けた訳か…
これは女子に顔向けが出来ない…!
そう言えば、今までの試合も女子は全て勝っていたし、
女子バレーボールは決勝に進出しているし、
対して男子フットサルは下位トーナメントだし、
前期や去年の事も鑑みると、僕のジンクスは
「所属チームが必ず予選落ちする」ではなく、
「所属クラスの男子が足を引っ張る」だったのか!
何故なんだ…
対204戦に敗れたので、最終試合は8位決定戦の対209戦。
8位決定戦とか言ってますが、
実際の所は最下位(9位)決定戦です。
209は美術科クラスの為、男子は2人。
しかも、女子バレーボールに全てを注いでいるので、
あの205でさえストレート勝ちしたという相手です。
正直、やる気は出ません…
前半の女子戦は13-9で勝利。
そして、対209戦だけにある後半の男女混合戦。
男子2人、女子4人を選び戦うという、
本当の「男女混合」バレーボールです。
男子は今日良い所が無いからという事でKSと、
最終セットに出ておらず、出場数が少ないという事で僕。
幾ら何でも209を舐め過ぎだろ…
ローテーションは「如何に男子2人をカバーするか」
をコンセプトに組まれました。
いやー、我ながら情けないですね。
一時6-6の同点に追い付かれるなど、
何だか接戦になったりしましたが、
そこからKSが覚醒し、13-6で勝利しました。
え?僕?
ま、まぁ最後にジャンプして押し込むくらいは…
そんな感じで後期ホームルーム対抗は終了。
207の成績は
男子フットサル…8位
混合バレーボール…8位
女子バレーボール…3位
でした。
総合成績は…見る気が失せました。
これで207も終了か…
寂しいような、別にそうでもないような…
コメント