第4回定期試験第3日目。
第1時限目は世界史。
207の一部のメンバーで原語解答運動を実施しました。
ラテン文字は普通に使うから詰まらないし、
かと言って、ヘブライ文字とかは覚えられないので、
間を取ってキリル文字で解答する事に決定。
対象はЛенин(レーニン)とЧК(チェカ)
とРабоче-крестьянская。
Красная Армия(赤衛軍)
さて、出るか…?
…
…( 14 )(非常委員会)を設立して…
チェカキター!
という訳で、207は5人強がチェカをЧКで答えました。
取り敢えずは運動成功ですかね?
ちなみに、世界史のテストそのものは
留年防止措置?何それ美味しいの?状態でした。
孫文の遺言って何だよ…
第2時限目は数学ⅡC。
素点パーフェクトが懸かった個人的に大事なテスト。
…開始18秒前まで、範囲に行列が含まれている事を
完全に忘れ去っていました。
ま、まぁ行列くらい何とかなるさ!
で、試験。
これがもう面白いくらい滔々と解けました。
今回はごり押しで解いた問題がありません。
見直しも15分程出来て計算ミスも訂正出来たので、
これは来てるんじゃないか…?
4期合計390点超えを達成してみせる!
脚注
※「孫文の遺言」
「革命尚未成功,同志仍需努力。」らしい。
コメント