(無題)

5時限目が始まってすぐの事。
ゴゴゴゴ…
地震!?
結構揺れるな…
岐阜県美濃東部を震源とするM5.2の地震だったそうです。
震度4が長野県、岐阜県、それに愛知県西部。
滅茶苦茶範囲が広い割には最大震度4か。
東海大地震の前触れ…?
まさかな…

今日の部活はアンサンブル練習でした。
まさかこの練習をまた行う時が来ようとは…
でも、どうせ前回みたいに僕のグループは解体されて
他に吸収されるんだろうな。
いやー、残念だなあ(棒読み)。
と思っていたら、
確かにグループ数は6から5に減っているものの…
…何故生徒指揮のグループが解体されて
僕のグループが存続しているんだ!?
のみならず、
コントラバスがヘッドハンティングされ、
HY(チェロパートリーダー)が
KR(伍長)のグループに異動し、
更に1年生が大勢やって来て、
2年生2人に対して1年生6人になるなど、
お前は一体何を考えているんだという編成です。
そこは未来の弦楽部を担う1年生に対してこそ
最高の人材を割くべきだろう…
僕なんかの指揮で練習させられるのは
他ならぬ1年生が可哀相だ。
まぁ、決められたものは仕方無いので、
取り敢えずやる事に。
曲はブラームス交響曲第3番第4楽章。
しかも、やるのがこの最難関曲というね。
しかし、ヴィオラには来年度のパートリーダーがおり、
更に次期生徒指揮2人も揃っているというだけあって
前述の編成ながら驚くほど形になっていました。
寧ろ1年生が多くて良かったのかもな…
合宿の時は廊下でやらされ、前回は分解され、
今回は噂によると2年生を上手い方から
1st~5thグループに分けた内の5thグループという、
どういう訳かとにかくいつも冷遇される
僕のグループ(というか僕)ですが、
侮るなよ!いつか見返してやる!
…と言えるような立場にはありませんね。
全て1年生の努力の賜物です。
指揮は関係無いです。
僕が上に立つと何かいつもこんな感じだな…

さて、帰るか…
…あれ?
1番線は表示すら無し。
15:38発普通名古屋行き…?
今既に17:25なのだが…
…待てよ、
そう言えば昼の地震で震度4を観測した
岐阜県、長野県、愛知県西部って…
あぁっ!丁度JR中央本線そのままじゃないか!
くそー、まさかあれが伏線だったとは…
しかし幸いにもその15:38発の列車が2時間遅れで到着し、
僕自身は大して待たずに済みました。
路線が余りに長いのも考えものだな…

コメント