(無題)

バレーボール第3回目。
ちょっと感覚を掴んできました。
なるほど、アンダーハンドレシーブは
手首の辺りに当てて、腕じゃなく腰を動かすのか。
あと、オーバーハンドサービスも
手首辺りに当てた方が成功率が高いな。
スパイクとかは出来なくても、
サービスとレシーブさえしっかりしていれば
地道に得点を重ねていって勝てる筈!
よっしゃー!勝つぞー!

第1試合。
いきなり2-8という状況に。
練習では出来た筈の事が出来ない…
そして連携がまるで出来ていない…
だが、こんな所でめげていたら
いつまで経っても勝てっこ無い!
流れを変えるぞー!
その後は調子を上げ、4ポイント連取とかもしたのですが、
最終的には16-20で敗北。
やはり未だ力不足なのか…

第2試合。
僕がセッターから始まったのですが、
とにかくミスに次ぐミスで
自分一人で5点くらい落とし、
気が付くと0-7に。
な…
こんな惨めな敗北して堪るかー!
辛くもそこで得点し、初めてサービス権が交代。
そこからはそれまでの惨状が嘘のよう。
どんどん追い上げ、遂に19-19に。
ここで得点すれば勝利!
サービス権はこちらのチーム。
頼むKR(どや顔)、決めてくれ…!
バンッ
入った!
ちっ、サービスエースにはならなかったか…
あ、ボールが浮かんだ!
チャンス!

今、僕ってスパイクを打ったのか?
いや、ただ手で押し込んだだけか?
…というか、勝ったのか!?
遂に勝った!
やったー!!
いやー、殆ど偶然に近い一勝とはいえ嬉しい!
レシーブやサービスも結構出来るようになってきたし、
皆との連携も段々出来てきたし、
今日は初めてバレーボールを楽しいと感じました。
スポーツって素晴らしいですね。

で、そのバレーボールで右手の小指を痛め、
現在テーピング中…
去年もバレーボールで怪我しまくったんだよな…
まだまだ前途多難です。

コメント