(無題)

今日は愛知県高等学校総合文化祭、
別名アートフェスタでした。
場所は愛知芸術文化センターか…
確か愛知県図書館も愛知芸術文化センターだったな。
と言う事は丸の内駅の辺りか。
よし、優雅に10分前集合…
あれ?誰もいない?
何だ皆弛んでるのか?
全く仕様が無い奴等だな…
しかし、こんな所にコンサートホールなんてあったっけ?
…もしかして、栄駅の方なのか?
しまった!
という訳で大急ぎでホームに戻る。
だが、努力も虚しく電車は目の前で発車。
次の電車は10分後か…
栄駅は乗り換えが要るので次に近い久屋大通駅へ。
雨が降ってるー!
しかも傘を忘れてしまった!
くそー、雨の中楽器を抱えて走るしか無いのか…
で、300m程頑張ってみたものの、
雨が激しくなりギブアップ。
MTに電話した所、
「え?久屋大通駅から地下を歩いて行けるよ?」
そういう事はもっと早く教えてくれ!
駅まで駆け戻り、ダッシュで愛知芸術文化センターへ。
あー!楽器ケースの持ち手が折れた!
当然ながらもう誰もいない。
というか、集合場所が何処なのかすら分からない。
係員の人に訊いて搬入口から辛うじて中へ。
とそこへ部長から
「くまさんが集合場所で待ってるから急いでね。」とのメールが。
えぇ!?
仕方が無いので電話でくまさんに謝罪。
で、楽屋に移動。
と思ったら、チェロの楽屋でした。
先生に怒られ、1階下にあるヴァイオリンの楽屋へ。
…あれ?他校の人しかいない?
皆地下2階の楽屋にいるって?
でも、もう時間が無いから背に腹は代えられない。
急いでリハーサルに行かなきゃ…
あー!弓の毛が切れた!
どうして今日はここまでついてないんだ?
悪霊にでも憑りつかれたか?
この調子だと演奏中にE線とか切れそうだな…

そんな感じで何とも幸先の悪いスタートの演奏会。
でも、演奏中は弓や弦が切れる事も無く、無事終了。
途中何度か分解しかけましたが…
あと、TT(水泳部)が来ていました。
良かったんじゃないですか?
あれだけのホールで管弦楽曲を弾けて。

その後はヴィオラーズと栄を徘徊。
外国のお菓子が売っているコーナーで
HY(ヴィオラ)がアメリカ在住時代を懐かしがったり、
東急ハンズの文房具コーナーでHY、KR(共にヴィオラ)と
テイラー展開について語ったりして2時間を潰し、
夜になったので栄駅の地下街で夕食をとる事に。
HY、KR、IT(全員ヴィオラ)と同席し、
常識力クイズ(僕向け)とかやったりしながら、
楽しい一時を過ごしました。
…演奏よりもこっちの方が強く記憶に残ったな。

コメント