合宿第4日目。
遂に最終日。
5:30 起床
ね、眠い…
お腹に加え頭まで痛くなってきた…
6:00~ 朝合奏
尋常でなく眠い…
目を開けているだけで精一杯、
というか、最早目を瞑りながらの演奏。
凄まじい合奏です。
やっぱり、こんな早朝から合奏なんて無理だったんだ…
7:00~ 朝食
弦男が準備の当番だった関係で早めに着席したので
せめて食事が始まるまででもと、
机に顔を伏せて仮眠。
zzz…
…
…え?
気がつくと皆の皿が空になっているではありませんか。
何と食事が終わるまで熟睡していました。
起こしてくれたって良いじゃないか!
とは言え、まだ皆がいる時に起きただけましだったか?
下手したら数時間は軽く寝続けそうな勢いでしたからね。
一応、眠気が少しとれました。
8:00~ 個人練習
という名の睡眠時間。
僕は朝食で寝たので普通に練習しましたが。
8:30~ 合奏
合宿最後の練習。
相当に疲労困憊した状況下での合奏。
テンポが…
それでも、合宿最初の合奏より良くなった気がします。
…良くなってなかったら何の為の合宿か分かりませんが。
10:00~ 片付け
立つ鳥跡を濁さず。
掃除も本気でやってみろよ!
ブラッシーング!
ちりとり誰がやる?
本気でジャンケンしてみろよ!
この一戦に命を懸けろ!
ジャンケンポン!!
みんな本気モードだよ!本気!
11:15 学舎出発
そして、学舎を後にする。
これで合宿も終わりか…
15:36 学校到着
合宿終了。
名古屋は暑い…
ヴィオラーズの本気モードも解除されてしまい、
ITもいつものニヒルモードに。
根は本気になったらしいですけどね。
本気が生きる基本なんだよ!
色々あったけど、何だかんだで結構上達した…筈。
特にアンサンブル練習でリーダーをやったのは
かなり大きかったと思います。
和音とかが意識出来るようになりました。
人の音を聞く、指揮を見るというのは超重要ですね。
これまではピアノ等の独奏に慣れていて
自分の音ばかりに意識が行ってしまいがちでした。
皆でのハーモニーこそが「合奏」ですね。
コメント