水筒が見付かりました。
誰かが生徒会室に持ってきてくれたようです。
いやー、危なかった。
この猛暑の中水筒無しで過ごす事になる所だった。
頑張っているのは文化祭実行委員会だけじゃないです。
今日は討論会実行委員会の中心メンバー
(先日徳山ダム巡検の下見に行ったメンバー。)
で今後の方向性についての共通認識を深めました。
今年はアクティブチャレンジ事業の関係もあり、
討論会終了後、最後のまとめとして「旭丘からの提言」
というものを全県に発表するのです。
だからこそ、責任が桁違いに重いのですが…
誰でも思い付くような当たり前の事ではなく、
高度に政治的で夢物語なものでもなく、
身近に出来るような事でありながら、
斬新かつ効果的な提言…
それだけでも相当なものなのに、
4人の中心メンバーの間でさえも意見の相違があるから、
落とし所が極端に難しい…
何かもうサミットみたいな感じですね。
面白そうではありますが。
OS(弓道部)などはB4サイズのノート一杯に
調べた事や意見などを纏め上げていました。
僕ももっと勉強しないとな…
コメント