(無題)

遂に残されし教科日本史が返ってきました。
いっそそのまま歴史の闇に葬り去られて欲しかった…
まぁ、ね。
分かってましたよ。
自覚はしていましたよ。
今回最も出来の悪い教科を挙げるとしたら、
それは間違い無く日本史だろう、って。
自分が日本史を得意な訳が無い、って。
そんな事は重々承知の上なのです。
これは摂理なのです。
人に得手不得手があるのは至極当然な事なのです。
これで理系教科の平均点と文系教科の平均点の差が
21.75点から23.25点にまで広がったな…
しかし、これで自分は悟る事が出来たのです。
高校3年や受験の地歴公民の選択で
日本史だけは決して選んではならぬと…

そして、不得手と言えば卓球第5回目。
またしてもCリーグ残留。
BとCの間には見えない壁があるな…
とは言っても、今年は一応男子勢のリーグにはいます。
そこは去年からの進歩、かな?

そして、授業後は第2回討論会企画会議。
何と、愛知県教育委員会の
アクティブチャレンジ事業というものに
この学校の討論会が選ばれ、
全面的にバックアップする事が決まった…との事。
何かとんでもない事になってきたな…
果たして僕にその任務が務まるのだろうか…

コメント